忍者ブログ
プロフィール
HN:
天地真理郎(あまちまりお)
性別:
男性
地域
バーコード
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



俺は好きです、ここの「あんまん」。
黒ごまたっぷりのアンが特徴です。
最近は中華街でもごま油を使ったあんまんは、ほとんど売っていなくなりました。
ここのも油というよりは練り胡麻系の味でしょうか?
子供の頃に食った、ごま油の香りのするあんまんが食べたいよーっ。
嘘だと思ったら、あんまん売っている店に片っ端から聞いてみん。
「おたくのあんまんはごま油使ってますかーっ」てね。
俺、やってみましたから。
で、ここのブタまん、俺には生姜が多過ぎますっ。
んでんで、本題からはずれますがこの会社、株式会社江戸清。
ホームページはふたつあり、ドットコムとドットシーオージェイピーっ。
デザインが違います、内容が違います。
しかし社名と社長は一緒。
中華街にもすぐ近くに同じような店があったり、なんか不思議な会社ですな。
ヨロシク、哀愁ぅ。。。



PR


「トロピカルマリア明治屋横浜中華街店」ですが、中華街にはありませんよ!
チャイナタウンから朝陽門を出て山下公園に向かって歩くとニューグランドに出る道沿いの明治屋の中です。
といっても、路面から小窓で買えます。
フルーツジュースにしてはお安いのでは。
それぞれのフルーツがスムージー、水で割ったもの、ミルクで割ったものからセレクトできます。
山下公園まで行くと、既成の飲み物を売店で買うようになるので、ドリンクが欲しけりゃここで調達することをおすすめします。
ちゃーんと日本語が通じる南国のお姉さんが元気に営業中です。
で、マリアといえばアサイーです。
ファミレスやレストラン、カフェなどのチェーン店は、ここか他2〜3社のアサイーを仕入れています。
味は確かです。
よろしくっ、哀愁っ。。。





本館というわりには小ぶりに見えてしまうのは俺だけでしょうか。
同發、たくさんありますね。
カフェみたいな店舗もあります。
おすすめは明炉焼鴨・家鴨の香味焼き。
焼き物に特化した店であります。
たべてみなよっ、旦那っ。
んまいよー。
本通りを歩くと、多分一番美味そうなチャーシューぶら下げているのですぐわかります。
で、注文はと言うと「カレー」ww。
これはメニューに載っていません。
裏メニューといったやつですな。
満席の店の中を見回してごらん。
1人くらいは、いますよ、カレー食ってるやつ。
んまいよっ。
4649っ、哀愁っ。。。





ここではいつも飯を食ってから立ち寄ります。
よって飯を食うことは1年に1度あるかないか。
なので、食い物の味は覚えておりません。
あしからずっ、っうーことで、ドリンクです。
いつもベトナムコーヒーをいただきます。
疲れた体にあまーーーいっ練乳が最高です。
おぶおぶっ、てな感じです。
たぶん月に1度くらいのペースで飲んでますっ。
おぶおぶっ。
4649、哀愁。。。





ランチはど迫力であります。
しかも、650円。
チャーハンがちょっと気に入らないかなー。
でも、いいっすよ。
若者とかいいんじゃないかな、これだけボリューミーなら・・・。
俺は奮発してふかひれラーメン&ふかひれ飯いっちゃいましたが・・・。
ま、1,000円台で食えるのですから良しとしましょう。
・・・という感想。
でも、よりチャイナっぽい食事をお好みの方はココいいかもですよ。
老舗のお高い店よりカエル料理なんて、ぜんぜんリーズナブルだと思います。
場所は媽祖廟の隣。
よろしっくっ、哀愁っ。。。





中華街大通りを進み、左手の「白楽天」を左折、上海路をまっすぐ行っての右手中央オレンジ色の看板が目印。
ワンコと入れる数少ない本格中華でございます。
今回はラブラドールが一緒。
でも、ぜんぜん問題ございませんでした。
ホームページには載っていないけど1,000円以内のランチもあります。
単品で550円、セットで700円だったかな。
味は薄めなので、お年を召された方も大丈夫かと・・・。
よろちくぅー、哀愁。。。





お粥といえば謝甜記か安記。
で、連れがいたので謝甜記に決定っ。
わかりますよねっ。
ハマッ子は安記、観光客(お連れ様)がいれば謝甜記。
で本店は満員だったためこちらへ移動。
んまいんだけどねーっ、俺には量が多い。
丼いっぱいの粥は食べているうちに飽きちゃいます。
そこが俺の課題です。
ちと前まで貮号店はこんなにキレイじゃありませんでした。
で、なおさら観光客受けはいいのかと・・・。
俺的には白粥でネギ多め、しょっぱめのトッピングを多めにとって、どんどん味を変えながら食べるのがいいと思います。
YOROSHIKU、哀愁。。。





ハマッ子って・・・崎陽軒食わないよねぇ?
んなこと言っちゃーいけません。
ハマのお土産といったら、ハーバーか崎陽軒は定番でしょ。
で、お土産を買いに崎陽軒に。
だって日持ちするんですよ。
料理屋のシュウマイは日持ちしませんから。
でも、崎陽軒のシウマイはとことん消費期限ありますから。
このクチャっとする感覚が好きな方は良いかと。
俺はどちらかというとゴロゴロ派。
でも弁当に「ひょうちゃん」が入っていれば文句はありませんが・・・。
なのでお土産専門です。
ヨロシク、哀愁。。。





きったねぇー店です。
何も知らずに観光でこの街に来られた方は絶対に入らないと思います。
俺が物心ついた頃からあるお店。
店構えは中華街では最低ランク。
で、俺は高校時代、ふらっと来ては「チャーシューと白飯っ」なんて注文して食っていたガキでした。
そして30年以上経った今も健在の数少ない店でございます。
メニューはシンプルでございます。
で、いただくのは牛腩飯(牛バラはん)900円なりっ。
味はと言えば・・・間違いなく中華街でトップランクです。
勇気を出して・・・ぜひっ。
宜しくぅ、哀愁っ。。。





なぜこの駅前でこれだけ大きな駐車場が確保できるのだ。
という驚きを隠せないまま店内に入ります。
モーニングは無料。
だってコメダ珈琲店ですものーっ。
でも、俺はどうしてもサラダが食いたい。
モーニング用ではなく、でかいサラダが食いたいよーっ。
というわけで値段が上がっちゃいます。
ここのオリジナルはシロノワールというシロモノ。
白の割るなのか・・・、城の悪なのか・・・。
たぶん、両方違うでしょう。。。
なんかバームクーヘンかホットケーキみたいなのにホイップがたんまりかかっている感じ。
うーん、手を出しにくい商品であります。
ということで、まだ食ってませんっ。
(食ってないのかよっ!)
ってわけで、次回はミニシロノワールから初体験しようと思っていますっ。
よろしろっ、哀愁っ。。。





ビビンバをいただきました。
まぁ、この際、ビビンパ、ピビンバ、ピビンパ等、どれが正しいっつう話は抜きで。
で、一緒にお初の韓国海苔巻き頼んでみた。
んで、トレーを見て思ったわけさ。
かぶったーーーーーっ。
まぁ、しょうがない。
味はといえば、、、普通ですっ。
またかっ。
ここでは、スンドゥブのチゲ系か冷麺おすすめですっ。
ヨロシク哀愁ゥ。。。





行きにくい場所にあるんですよ。
俺の家からだと第三京浜使って高速で・・・。
目視で「あったー」って、高速降りてから、道に迷わなかったことはありません。
トレッサ横浜のほうがよっぽど近い。
いや、グランツリー武蔵小杉がもっと近い。
そっちのほうが値段だって安いんです。
しかしながら保土ヶ谷店に向かうのは、おじさん、もといっ、お姉さんに会うためです。
彼の、もといっ、彼女の接客は大好きです。
で、味はというと最高ですっ。
ハンバーグは国内で一番の大当たり。
持って来てから切ってジュってね。
わかる人だけわかればいっかww。
ステーキはエクスペンシブですが、フィレシャトーブリアンじゃあ〜りませんか〜っ。
もぉーーーーーっ、最高っすね。
シクヨロっ、哀愁ーっ。。。





茅ヶ崎と言えばハワイアンなのか?
パシフィック・デリもそうだしね。
サザンビーチに烏帽子岩を見に行った時には必ず立ち寄ります。
こちらはランチでも、ちょっと重めで腹に貯まります。
アルコールOKの方はビールと一緒にどーぞっ。
俺的には・・・寒い日のほうが、この店似合う気がします。
よろしくー哀愁っ。。。





茅ヶ崎の俺が昔通ったサーフショップ「フリュードパワーサーフクラフト」。
その近くにある店です。
その昔、ビッグウエンスデーを観た翌日にこの店で25万のベアーのボードをオーダーしました。
だって、ランディ・ラリックがシェイパーだったんだもの。
で、行ってみましたぞ。
駐車場がちと遠いかな。
ハワイアンですが、量がちょっと寂しいかな。
海を見た帰りに、ちょこっと立ち寄る、そんなお店だと思います。
よろしくっ哀愁。。。





ほほほーいっ、レナーズのマラサダですっ。
ずっと「マサラダ」だと思って、ハワイの店に行った時に間違いだと気付いて、「どうりで英語が通じないわけだっ」という思い出がありますっ。
んで、ワイハの味がとうとう日本でも食えるようになりました。
でも、どうなんでしょう?
本当に向こうの味なのかな・・・。
水や気候が違うから、何とも言えませんね。
でも、感動はふたたびっ。
国内オリジナルの商品も季節限定であるのですが、やっぱり向こうの味が食いたいわな。
で、プレーンやシナモンに走る俺なのです。
ドカーッと買ってドカーッと食う、もちろん手をベトベトにしてね。
これですな。
ヨロシクっぅ〜哀愁っぅ。。。





ラ・セーヌの星、ならぬラ・メールの星4つ・・・って感じです。
外食の何たるかをわからせてくれる数少ない店ですね。
こんなオムレツ家じゃ作れないものっ。
ふわっっふわっ、ね。
ふわっっふわっ。
なんかこの響きいいですね、ふわっっふわっww。
今日のランチはランチコースAをいただきました。
1,650円。
本日のオードブルまたは本日のスープ、メインディッシュに伝統のオムレツ、パンまたはフライドポテトのコース。
・・・実はランチ時間を過ぎてたんですよー。
でも、頼み込んで作っていただきました。
ありがとう。
だって、ディナータイムだとオムレツ単品で1,990円になっちゃうんです。
どうしてもモンサンミッシェルのオムレツが食いたかったんです。
嫌な客だな、俺っ。
でも、美味かったなーっ、ふわっっふわっ。
大切な人と次はぜひディナータイムに伺います。
ラ・メール・プラールに借りひとつ。
ふわっっふわっ。
よろしくぅっ、哀愁ぅっ。。。





浜に行った時にネットで検索っ。
同じドッグカフェ「フラワー」ばかりでもと思ってコチラにお邪魔した。
俺の想像していたカフェとはちょっと違い、犬連れのお客様は平日だからなのか超少ない。
近くの会社員がちょっと昼飯を食いにくるような店。
お茶だけでも軽く立ち寄れるカフェとしてはいいんじゃないかな。
経営はDOG DEPTで、お決まりのグッズもたくさん扱っております。
ロケーションはいいっすね。
みなとみらいを見ながらランチ。
ちなみにすぐ横のドックには、ドッグ連れて降りられませんっ。
よろしく、、、哀愁。。。





みなとみらいに来てガッツリ精を付けたいなーんて方はココっ。
ランチの後半に入るのがオススメかな。
眺望がよく、夜はそれなりにキレイだと思うのですが、ランチで十分な感じがします。
第一、夜はビール目当ての客で混んじゃうし。
ハンバーガーでもステーキでも、アメリカンでボリューミーな食事ばかりです。
ランチだけなら、そんなにエクスペンシブな印象はないです。
ぜひ、よろしく哀愁っ。。。





ご存知、原由子さんのご実家であります。
そんなこととは知らずに友達の親にごちそうになった遠い思い出。
それから30年、店は未だ健在です。
会席コースは4,200円から、天ぷらコースは4,725円からありますよ。
で、丼もの単品なら、海老・キス・いか・野菜の入った天丼が1,000円前後と老舗価格ではありえない金額でいただけます。
そしてランチは900円台からで、サラダ・しじみ汁・おしんこ・抹茶アイスがお供してきます。
ま、天婦羅は油や揚げ方、つけ汁などで好みの別れるところ。
ランチから一度食べてみてはどうでしょうか。
ぜひっ。
宜しく哀愁っ。。。





横浜の高校が甲子園に出場が決まると、その学校の野球部にココの弁当が届きます。
というくらいハマではメジャーな勝烈庵。
ハマッ子はみんな最初に食うちゃんとした豚カツは勝烈庵じゃねえの。
で、昔ダイヤモンド地下街と呼ばれていた西口地下の店舗かコチラの馬車道に繰り出すのです。
美術の好きな方は棟方志功の木版画を見に行くだけでも価値があると思います。
揚げ物なのに比較的年配者が多いということでも、この店の信頼度が増しますね。
お年を召された方はミックス系が多い様子、若者はロース、そして女性はヒレ。
俺はといえば、もちのろんっ、ロースカツですっ。
宜しくぅ、哀愁ぅ。。。





英語圏ではカスコーです。
ここも最高の一品があります。
もちろんホットドッグ。
180円という価格で、こんなにんまいホットドッグが食えるとは。
しかもLLサイズのドリンク付き。
一説によると160円という店舗も存在するらしいっす。
これ、もし買い溜めできるなら、外で360円で売れば商売になりますっww。
なーんて、考えるのは俺だけではないはずです。
俺の好みはザワークラウト少なめのピクルスとオニオン多め、ケチャップ少なめのマスタード往復です。
ちなみに知人は北海道ソフトのファン。
こいつを買い物前に2個食いますww。
流石です。。。
で、一番近いのが川崎倉庫、一番良く行く店舗です。
ほぼ毎月通っているので、顔見知りも片手では足りなくなってきました。
しかしながら、俺の好みは金沢シーサイド倉庫。
周りの環境が大好きです。
お休みの日などは、ちょっと足を伸ばして、海を見てからここに立ち寄るのもいいかもしれません。
ヨロシク、哀愁っ。。。





大好物は何かと聞かれれば、マリリン・モンローとシンガポール・チキンライスと答える今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうかっ。
で、この店はといえば、カオマンガイというネーミング。
俺的にはシンガポールよりも、マレーシアで食ったチキンライスが一番美味かった思い出があります。
もち、パクチーサラダと骨入りスープは追加必須。
美味い不味いと言うよりも、臭いねーっと言って食べたい一品。
今回はハーフ&ハーフという代物をいただきました。
さぁ、いっちゃってくださいませ。
よろちく、哀愁。。。





やってきました、くら寿司です。
他店より美味い気がいます。
さすが、くら寿司。
ということで、最初にいただくのは「すしやのシャリカレー」。
出たっ、天邪鬼っ。
まずは、シャリを一口いただきます。
おーっ、こんなに酸っぱいんだーっ。
思っているより酢飯です。
カレーはちゃんとピリ辛で、最後の方には口の中がいい感じ〜っ。
うん、美味いでしょ。
で、お腹を太らせておいてから、にぎりへ突入です。
最後に〆で「シャリコーラ」をいただきます。
おーっ、まるで甘酒。
麹でしょうか?
これを炭酸で割るのはアリだなぁ。
みなさんも、ぜひっ。
よろしゅーぅ、哀愁ぅ。。。





かん、かん、かん、かんっ、かん太くんーっ。
鎌倉野菜の直売所であります。
畑が広がる地域にひっそりと建っています。
ノボリが無ければ気が付かないほどです。
そろそろみなさまお気付きのことと思いますが、歌が出るときはノリに乗っている時であります。
で、鎌倉野菜を買いに数ヶ月に一度立ち寄ります。
そしてカレーと天ぷらを食うのです。
公園の売店で使うような、あの発泡スチロールの入れ物に入ってます。
基本がテイクアウトだからです。
俺は思います。
ジャパニーズカレーで、これほど美味い店を知らないと・・・。
小町通りに「ドッキリカレーかん太くん」という店がありますが、こっちはダメです。
食うなら絶対、かん太村です。
四季によって、もちろん野菜が違います。
そして重要なポイントは、クックが違います。
ここの物静かなお父さんは、想像するに昔いろいろあったはずです。
それは指の本数でもわかります。
きっと壮絶な人生の末に、ここにたどり着き、最高の料理を極めたのだと・・・。
こんなに、んまいカレーは食ったことありません。
ここで1食いただいて、テイクアウトに3食持ち帰ります。
そして、揚げたての天ぷらも塩を振っていただきます。
サイコーです。
いや、サイコーーッです。
大船近辺を通りかかったら、ぜひっ。
あ、ちなみに15時くらいで閉店です。
よろちくっ、哀愁っ。。。





さーて、久しぶりに勝烈庵でとんかつ食うかーっと、ハマに繰り出します。
第三京浜使って30分ほどで到着。
馬車道の瀬里奈駐車場に車を停めます。
ここは1日停めても1,500円とここら辺では最安値。
んで、歩いて3分の勝烈庵本店へ。
棟方志功の絵画達に挨拶をして、とんかつ食って店を出る。
で、一服するために立ち寄るのが、プロント。
この店、なぜか禁煙席が数席で、9割喫煙席でございます。
さすがハマっ子。
横浜といえば「自転車を盗まないでください」等の貼紙が有名ですが、この店のトイレにも・・・。
「タバコを吸うと消防が来ます」
「トイレットペーパーを持って帰らないでください」等々
倫理や道徳を気にせず生きているハマっ子へ向けたインフォメーションが・・・。
んで、味はといえば、ふっつーです。
シクヨロ、シュウアイ。。。



PR
このブログについて
このブログは天地真理郎(あまちまりお)が実際食べ歩いた店を備忘録としてエントリーしています。
全く個人的な感想を正直に「美味い・不味い」と書いていますが、誹謗中傷をしているつもりはありません。
食べ物とは・・・一緒に食べる人、その時の気持ち、体の状態、気候等によって味覚は変わるものです。
よって、食べログなどで高評価の店も俺にとっては不味くなったり、またその逆もあり得ます。
俺が「んまいっ!」と言っている店を美味しいと感じるなら、多分このブログはこれからの店選びの参考になると思います。
また、本文の記入していないエントリーは「不味い」というわけではありません。
あくまでも備忘録、後でいいやとそのままになっているものもございます。
そして写真を撮るために食っているわけではありませんので、記事を書く時に画像に関してはウェブからの拾い物が多数ございますことをご了承ください。
店名に関しては「食べログ」に忠実に記載しています。
場所に関しては最寄りの駅を記載していますが、アバウトにお考えください。(駅の遠い場所に関しては、地名やランドマークで記載している場合があります。)
便利なレストラン予約
便利なケータリング
便利なネットスーパー
天地真理郎(あまちまりお)の超オススメ
世界で1番んまいっベーコンっす!


世界で1番んまい醤油、しかーしっ世界で1番高いっす!

美味い水
美味い酒
美味いドリンク
美味いスイーツ
美味い野菜・果物
美味い肉
美味い海鮮
美味い惣菜
美味い麺
美味い穀物
美味い乳製品
美味い調味料
美味いチャイニーズ
美味いコリアン
忍者ブログ * [PR]